News一覧
-
還暦、古希、米寿…。長寿のお祝いに贈りたい。縁起の良い「名前」のギフトプレゼント。
長寿祝い(賀寿)についての豆知識。読み方や色の由来、ご存知ですか? 日本には、長寿をお祝いする風習がございます。 長寿祝いは「賀寿(がじゅ)」とも呼ば…続きはこちら
-
【新サイト リリースのお知らせ】「こまもり箱」:赤ちゃんのお名前の由来や願いを 出産記念ギフトに。
新規サイト公開のご案内 株式会社小林大伸堂は、本日6月4日、新サイト「こまもり箱」を正式リリースいたしました。 「こまもり箱」とは? 「…続きはこちら
-
命名ギフトで 赤ちゃんの名前の「由来」を贈りませんか?メッセージで想いを綴る「こまもり箱」は出産のお祝いや誕生記念として未来に想いを届けます。
命名ギフトの新しいカタチ 「こまもり箱」 赤ちゃんの名前と共に 命名の由来や願いを贈る。 ご出産おめでとうございます。 赤ちゃんのお名前にどんな想いを…続きはこちら
-
10万円給付金の郵送申請。書類に押す印鑑は?認印でよいの??
特別給付金10万円を書類で申請するなら 1人につき現金10万円の「特別定額給付金」の一律給付が決定 令和2年4月30日に閣議決定された補正予算により、…続きはこちら
-
~ご自宅でゆっくりお買い物を~ 「オンライン受注会」のご案内
3月以降の「お見立て会」を自粛させていたくことに伴い、このたび 「オンライン受注会」 をスタートいたします。 ご自宅でゆっくりと安心してお買い物いただ…続きはこちら
-
結婚生活のお守りに… 想いをつなぐ、絆をむすぶ、「しるし結び」
大切な人とと結ばれて 新しく始まる結婚生活。 どうかいつまでも幸せでいられますようにと願う想いによりそう、そんなお守りとして印鑑を &n…続きはこちら
-
大切な印鑑作成の機会に、実際に相談しながらじっくりとおつくりいただけます。 人生の節目にあつらえる印鑑だからこそ、自分だけの1本と出会い…続きはこちら
-
特別企画のお知らせ 松屋銀座にて 小林大伸堂 特別受注会を開催いたします 詳しくは ローズストーン オフィシャルブログ をご覧ください。 …続きはこちら
-
特別企画のお知らせ 松屋銀座にて 小林大伸堂 特別受注会を開催いたします 詳しくは ローズストーン スタッフブログ をご覧ください。 &…続きはこちら
-
一級建築士 S様に「資格印」にまつわるお話を伺いました。 資格印とは? 「資格印」「職印」「士業印」などの名称で呼ばれる印鑑で、一級建築士をはじめ、「…続きはこちら
-
新元号は「令和」。新しい元号に婚姻届を提出して 入籍記念を思い出いっぱいの日に。
新元号は「令和」 2019年4月1日、新元号が「令和」と発表されました。 5月1日の皇太子殿下の新天皇ご即位とともに 新元号「令和」が施行されます。 …続きはこちら
-
View this post on Instagram 花嫁さん・赤ちゃんに贈る印鑑 -お名前に想いを込めて…続きはこちら
-
結婚する女性の印鑑 ガイドページはこちら 結婚後の女性にとって、印鑑は必需品。どんな印鑑が必要?いつごろ作ればいいの? あるいは、結婚する娘に印鑑を作…続きはこちら