赤ちゃんのための 初めての銀行印 と銀行口座を作るアドバイス。
赤ちゃん用の銀行口座の素朴なギモン
赤ちゃんが生まれたら赤ちゃん用の銀行口座を作ってあげよう、というママさんパパさん。
でも、まだ赤ちゃんなのに銀行口座って開設できるの?印鑑はどうすればいいの?と、疑問点もたくさんありますね。
生まれて間もない赤ちゃんや、まだ幼い子供さん名義の銀行口座はどのように開設すればよいのでしょう。
銀行口座開設に必要な物や開設の仕方についてご説明いたします。
Q.そもそも、小さい赤ちゃんに銀行口座や銀行印って必要なのでしょうか?
A.ぜひ作ってあげてください。
赤ちゃんへの出産お祝い金、どのように管理されていますか?おじいちゃんおばあちゃんや親せきの方からいただくお年玉もしばらくの間は親が管理することになります。子供に頂いたお祝い金やお年玉は、お子様名義の預金口座で管理するのがおすすめです。「我が子の大事な貯金だから、絶対使ったりしない!!」と心に決めていても、ついつい使ってしまっちゃった。。。(汗)というママ・パパさんの実際の体験談も耳にします。子供名義の口座なら、そんな「つい」も防げますね。
(ただし、教育資金のように将来的に大きな金額を引き出す予定がある貯蓄口座は親御さん名義で作られると良いでしょう。)
Q.赤ちゃん名義の口座は開設できますか?
A.はい、開設していただけます。
親子の関係を証明する書類(親御さんの身分証明証とお子さんの健康保険証など)を提示し、口座開設の目的(お年玉やおこずかいの管理など)をはっきり明示できれば大丈夫です。
赤ちゃん名義の銀行口座には、赤ちゃん本人の銀行印を用意しましょう
ご両親の印鑑を使いまわすのではなく、 ぜひ赤ちゃん専用の銀行印 を一本用意してあげてください。実務的な面からみても、大切な銀行口座を、たとえ家族間であっても同じ印鑑だけで管理するのはお勧めできません。
また将来、成人や就職などの大人の節目の折に、親から子へと譲り渡す贈り物としていただくこともできます。
赤ちゃんの名を刻み将来への希望を託す印鑑は、素敵なお守りにもなってくれることでしょう。
そして、ご両親にとっても、その印鑑を見るたび使うたびに、生まれた時の感動や愛情を胸一杯に思いだすことができる記念の品となります。
銀行の口座通帳の作り方
◎口座開設に必要な物
- 親御さんの身分証明書(運転免許証など顔写真付きのもの)
- お子さんの身分証明書(健康保険証など)
- お子さん用の銀行印用の印鑑(詳しくはコチラをご参考下さい )
- 「おはじめ」として入金する現金
をご準備して、金融機関窓口にて手続きを行います。(最近ではネットや郵送にて申し込みができる金融機関も増えてもいるようです。)
口座を開設する際に、カードも併せて作るかどうかを尋ねられます。一緒にカードも作るのであれば、暗証番号が必要となるので前もって考えておくとよいですね。ちなみに誕生日やゾロ並びの数字など他者から推測されやすい番号はもちろん受け付けてもらえないのでお気をつけください。
◎口座開設の時に「出生体重」の思い出を…
金融機関にて口座を初めて開設する際に、「おはじめ」として入金する金額を赤ちゃんの出生体重にしてみませんか?
この世に生を受けたその体重をそっと刻みこむことで、ご両親だけでなく 将来成長されたご本人にとっても、生まれた時の喜びと感動が伝わる思い出になることでしょう。
そして、毎月の体重の金額を入金していけば成長の足あと実感できる素敵な思い出になります。
0か月は3095g
1か月は4360g
2か月は 5685g
3か月は。。。。。
毎月の貯金もコツコツと。
児童手当もちゃんと貯金しているよ。。
お正月のおじいちゃんおばあちゃんからの赤ちゃんにこんなに!とびっくりする金額のお年玉。
伯父さんや叔母さんからのサプライズのお祝い金。 ・・・・
周りの大人たちからの赤ちゃんへの愛情を少しずつ少しずつ積み重ねていくことができますね。
赤ちゃんの生まれた体重からスタートする「はじめての預金通帳」。 夢に向かって大きく育ててあげましょう。
赤ちゃんの成長も、預金通帳の貯金も、どれだけ大きくなるか楽しみですね。
将来大きくなった我が子に、名を刻んだ印鑑と共に通帳を託すその日まで。
ご両親の紡いだ幸せの証(あかし)です。

ケースメッセージ刻印 のオプションもございます。( 3,500円(税別))
赤ちゃんのお名前に願いを込めてお作りする印鑑は、初めての銀行印として誕生記念やお誕生日・初節句の贈り物としても心に残るギフトとなることでしょう。
大切な名前に願いを込めてお作りいただけます
姓名判断で画数をみてもらって。。。。
我が子へどんな未来を願いますか?たとえば、健康に育ちますように、みんなから愛される子になりますように、そして銀行印ということなのでお金に困ることのありませんように。。。
お名前の姓名判断で画数を吉数に調整し、八方位の運気を伸ばすようにお名前を整えて彫刻すれば、ご両親の想いのこもったたった一つの赤ちゃん印鑑を贈ることができます。
女の子の赤ちゃんにおすすめの書体もございます。
通常の吉相体に加えて、「こころ-cocoro-書体」でもおつくりいただけます。
「こころ-cocoro-書体」は、優しく たおやかに 名前をしるす女の子におすすめのオリジナル書体です。
※「こころ-cocoro-書体」はHPに記載していないため、ご希望の場合はお申し付けください。
赤ちゃんのお名前に込めた想いを 一生のカタチにしてお贈りいただけます
名付けに込めた想いや赤ちゃんが生まれたその時の感動を、未来の成長した我が子に伝える「おなまえ印鑑」。
名付けの由来や込められた想い、我が子への願いなどを彫刻士にお伝えいただくことで、ふさわしい印影デザインにて丁寧にお仕立ていたします。
そして、その想いをほかならぬ我が子に伝えたい。そう考える親御さんも多くいらっしゃいます。将来、成長してから改めて印鑑を手渡す時に、カタチとして残る物・・・・。
例えば、印鑑を収めておく桐箱に、メッセージを刻印して。
あなたが生まれた時、こんなふうに想っていたんだよ。こんな願いを込めて名前をつけたんだよ。
それは、未来の君へのメッセージです。
印鑑作成 のご相談うけたまわっております
お電話(0778-51-0628)やFAX(0778-53-1133)、メール: toiawase@kaiunya.jp などでもうけたまわっておりますのでお気軽にお問合せください。
人生や幸せな日々の「あと押し」となる、そんなかけがえのない あなたのための「しるし」となりますよう お手伝いいたします。