ページトップへ戻る

女性が印鑑を作るとき

印鑑の長さは「寸(すん)」が由来ということ、ご存知でしたか?

kaikoku1JPG

印鑑の長さは2寸

印鑑の長さって、普段気にしたことはありますか?

一般的な印鑑の長さは、通常は60mm(=6センチ)が主流です。

ではなぜ60mm?? これは、もともと日本で使われていた長さの単位である「寸(すん)」が基準になっているからなのです。

1寸=30㎜なので、60㎜は2寸丈となります。

時代によって長さの流行がありました

1寸2分(36mm丈) 1寸5分(45mm丈)などの短いサイズの印材が流行した時代もありました。昭和初期から中期頃、印材が貴重な時代には短い素材が多く流通したようです。

印材の長さは2寸丈(60mm)が主流です

印材が豊富に揃うようになると今度は、75mm、90mmといった長い印鑑を作る有力者もいらっしゃったそうです。

現代の印鑑の長さは?

現在では、印鑑と言えばほぼ60mmサイズが一般的です。

中には、75㎜や90㎜のロングサイズの印材を扱っているお店や、小さいサイズが可愛いと45mmサイズでお子さんや赤ちゃん用の印鑑を作る方もいらっしゃいます。

12072628_1695366330708178_7781189746596290237_n

60mm以外の印鑑を作る時の注意

印鑑ケースが意外な盲点

個性的なサイズの印鑑を選ぶ時は、その印鑑をしまえる印鑑ケースも一緒に購入できるかどうか要チェック!!せっかくお気に入りの印鑑を作ったのに、入れるケースが手に入らない。。。ということもあるようです。

普通に売られている印鑑ケースは長さ60mmに対応したものばかりですので、印鑑購入の時に一緒に注文できるか確認すると良いですね。

10389619_1582336392011173_4704407708088790315_n

75㎜の一点もの翡翠印鑑。印鑑ケースも75㎜仕様です。

二寸のこぼれ話。

「ふすまをちょっとだけ開ける」場合、みなさんは何センチくらい開きますか?

1センチ?ほんとに「ちょっと」ですね。

5センチ?「ちょっと」よりも開け過ぎではないですか?

3センチ? そう、正解です。

「ちょっと」を漢字で書くと「一寸(ちょっと)」と書きますが、この「一寸」はつまり3センチほどの長さ、を表しているのです。「ちょっとだけ」を人差し指と親指で表現した時の長さが「一寸」とも言われています。

また、昔話の「一寸法師(いっすんぼうし)」も、「身長3センチ程の小さな男の子」のお話。

 

「一寸」のこぼれ話2つ分で、ちょうど二寸。 印鑑の長さ分のお話となりました。おあとがよろしいようで。。。。。

 

印鑑作成に関して

お問合せ・ご相談、お待ちしております。
(受付時間 10:00~18:00)

電話

0778-51-0628

クリック

お問合せフォーム24時間受付中

メール

メールでQ&A

印鑑のご相談やお買物のことなど、
お気軽にお問合せ下さい

クリック

「想いを印(しるし)に」小林大伸堂

「想いを印(しるし)に」小林大伸堂

「想いを印(しるし)に」小林大伸堂

「想いを名前に、名前を印(しるし)に」。大切な名前に想いと願いを込めておつくりする小林大伸堂の印鑑サイトです。

https://www.kaiunya.jp/

宝石印鑑は「Rose stone」(ローズストーン)

宝石印鑑 Rose stone(ローズストーン)

宝石印鑑 Rose stone(ローズストーン)

「生き方に美しさを、しるしに輝きを」。しあわせの〝あとおし"となりますよう、想いを宝石印鑑に込めておつくりするローズストーンの印鑑サイトです。

https://www.rosestone.co.jp/

皆様の、ご来店、お問い合わせ、ご注文、お待ちしております。

ローズストーン店内

ローズストーンスタッフ

関連の記事