姓名判断の画数が悪い私。ずっとこのままなの?
たとえば…
結婚して苗字が変わったら画数が悪くなってしまう
ショック。。。結婚したら姓名判断の画数が悪くなってしまった。。
ということはありませんか?
両親が心を込めて名付けてくれた私の名前。
姓名判断まで考慮してつけてくれたのか、なかなかに良い画数。
お陰で、まぁちょっとしたアレコレはあったけど 私の人生これまで大きなトラブルもなく幸せに歩んでこれたかな。
けれど、結婚したら姓名判断の画数が悪くなってしまった。。
大好きな人との結婚だから気にしない、と自分に言い聞かせているものの やっぱりちょっと気にはなるのです。
あるいは。
画数が悪いことがなんだか気になってしまう
自分の名前、可愛い名前だし私にピッタリ。正直気に入ってます。
両親に感謝。

名前はご両親からの最初の贈り物
・・・でも。
実は姓名判断はあまり良いとは言えなくて。
何もかもを求めるのは贅沢、とは分かっているけれど、やっぱり「画数悪い」って気分のいいものじゃないんですよね。
赤ちゃんの名付け。付けたい名前の画数が悪いなんて・・・!
赤ちゃんの名前、どんなお名前を考えていますか?
使いたい漢字や呼びたい響き、昔から付けたいと思い描いていたとっておきの名前・・・。いろいろな想いを込めて考えていたのに。
ふと気になって姓名判断のフリーサイトで調べてみたら、思いのほか悪い画数だと分かり正直ショック…。
画数なんてあまり気にしたこともなかったし、どうしてもこの名前を付けてあげたいけれど、やっぱり良くない画数の名前を我が子に付けていいものなのか、どうしても気になってしまう…。
あるいは、ご両親があまり気にしなくとも、おじいちゃんおばあちゃんの中には「とにかく良い画数の名前を!」とこだわる方もいらっしゃるようですね。
気になることも分かるけれど、できることなら喜んでもらいたいのに・・・。
大切な大切な我が子の名前。
赤ちゃんのお名前は、親が我が子に贈る「一番最初の贈り物」とも言われます。
そして、生涯その名前で生きていく「一生のたからもの」でもあります。
だからこそ、「姓名判断の画数が悪い」ことがネックになってしまうのは なんだか残念ですよね。
姓名判断は絶対ですか?
けれどちょっと待ってください。
男性でも女性でも、完璧な画数の人っていったいどれだけいらっしゃるのでしょう?
有名人の方や社会的に成功されている方でも、 画数が抜群に良い!という方は逆にそれほど多くないようです。(逆に、びっくりするほどお悪い画数の例も結構あるものです。)
波乱万丈・苦労の連続の末に掴んだ栄光。。山あり谷あり、試行錯誤の末に至った成功。。。
そう考えると、姓名判断が全てではありません。指針にしたり参考にしたりは良いですがとらわれ過ぎるのも考え物です。
運気を高めた あなただけの「しるし」に想いを託す
・・・・・とは言うものの。
やっぱり気になる、のが人情というもの。
それならいっそ、あなたの「お名前そのもの」を運気を上げる 縁起の良い自分だけの「お守り」にしてみませんか?
「名前」にはそれぞれに意味や意義があり大きな力をもっています。その響きや漢字の持つ意味、社会的な認知、そしてそこに込められた想いなど、それは単なる「記号」ではありません。
名前の持つ意味や力を知ることで、日々の心構えや大切な人とのかかわり、社会の中での役割や使命など… 、あなたの 過去と未来と、そして今。どうありたいか、どうなりたいか…を自覚し、大切にすることができるのではないでしょうか。
名と姓 について
「姓・苗字」は、代々受け継がれてきた家系や一族、といったルーツを表します。
「名」は、親や大切な人から贈られた生まれて一番最初の贈り物です。あなたの個性を表します。
そして、
「姓名・フルネーム」は、あなた自身・アイデンティティ を表します。
育む家庭があり、幸せを願う人がいて、あなたがいる。
その証(あかし)があなたのお名前、なのです。
その上で、「画数が悪い」とお悩みならば。
自分の名前は変えることはできませんが、前向きな決意や願いや想いを名前に託すこと、は可能です。
願いや想いを込めた 「名」があなたを守護します
あなた自身の「お名前」はあなただけの「お守り」です。
画数判断から、その画数の吉凶を調べます。
【画数】
お名前の画数に4画を加え吉数の24画に調整します。
例:お名前の地格20画(▲)+4画 ⇒ 吉数の24画(◎)に
(余談:10画、20画… 一の位が 0 の画数はどれも▲ なんです。)
【接点】
まるい円は「縁」を表し、外との繋がりを表します。
印相体(吉相体)と呼ばれる縁起の良い書体で文字を字入れしますが、この時に円の外枠と文字が接する部分を「接点」と呼びます。この接点数を吉数の15に整えます。

外との接点の数を、吉数の15 になるように
【八方位の3つの運気】
「八方位」と呼ばれる8つの運気の中から、3つのご希望運気の方向を太く強く字入れします。
【4.家族運】【7.交友運・結婚運】【8.愛情運・守護運】の3つを選ぶと、このようにその運気が伸びるようにその方位を太くします。
八方位の8つの運気
【1. 成功運】人生の成功・勝利・社会的地位 を表します
【2. 金 運】 取引などの仕事運・才能開花・活動力・統率力 を表します
【3. 希望運】 希望・目標達成・理想・発展力、再起・再出発 を表します
【4. 家族運】 家族愛・家庭円満・病気平癒 を表します
【5. 住居運】 住居や不動産の安定 を表します
【6. 健康運・蓄財運】 健康・癒し・長寿、貯蓄・資産・相続の安定 を表します
【7. 交友運・良縁運】 人間関係・調和・社交・出会い・良縁・結婚 を表します
【8. 愛情運・守護運】 愛情・優しさ・魅力、災厄除け・守護 を表します

縁起良く運気を開くデザインで字入れ
お名前の画数を判断し吉数に整え、縁起の良い吉相体で字入れし、ご希望運気を伸ばした あなただけの「しるし」。それはいわば、あなただけのパーソナルロゴデザインです。
【 あなただけのパーソナルロゴ デザイン 】
たとえば人生の節目や門出、社会人となる時、結婚で新生活が始まる時、新たなチャレンジのタイミングで、未来への決意や願いを自分自身の名前に託す。
画数の良し悪しではなく、あなたがどんなふうに生きていこうと思うのか、の証(あかし)として掲げてゆく。自分のための、自分だけの、「開運のお守り」となってくれることでしょう。
「開運のお守り」が全てを解決してくれる?
では、開運のお守りがあれば、悪い画数を払拭できるのか? 良いことが次々と舞い込んでくるのか?
と言えば、答えはNO…です。
人生そんなに単純でも簡単でも安直でもありません。
けれど…。
「好きな人と結婚したのに、画数最悪…。」「あれもこれも どうせ画数が悪いせい・・・。」と悶々とし続けるよりも、願う未来の運気を込めて、新しい気持ちで新生活を前向きに楽しむ方がどんなに良いことでしょう。
ご両親が迷って悩んで付けてくれた大切な自分の名前。ただ画数が良くないというだけでケチがつくのは嫌ですよね。そんな風に気にしてしまう自分が何よりもイヤ。それならいっそ自分の名前を開運に導く「お守り」にしてしまう。
つまりは、前向きな気持ち を名前に託してカタチにする、というささやかな一歩、なのですね。
不満を抱きつつ日々を過ごすよりも、今の自分にできることを見つめ直してみませんか。
前向きな気持ちを持てば、開けるべき道は開けるでしょう。
お名前の画数が悪いこと、でお悩みならばどうぞお任せください。
画数判断や八方位の運気について、ご相談いただけます。
お電話(0778-51-0628)
FAX(0778-53-1133)
メール: toiawase@kaiunya.jp
公式LINE
などでもうけたまわっておりますのでお気軽にお問合せください。
人生や幸せな日々の「あと押し」となる、そんなかけがえのない あなたのための「しるし」となりますよう お手伝いいたします。
この記事について
開運印鑑 小林大伸堂 彫刻士が監修しています。 | |
![]() | 開運印鑑の小林大伸堂は、創業130余年の老舗印章店です。四代目彫刻士 小林照明・五代目彫刻士 小林稔明が、「刻んだ想いを、未来へ贈る。」を信条に、お客様の想いや願いを伺い、心を込めて印鑑をお彫りしています。 四代目彫刻士 小林照明 |