ページトップへ戻る

女性が印鑑を作るとき

落款印は趣(おもむき)と遊び心の「しるし」です。

落款印(らっかんいん)を楽しむ

篆刻印・落款印・蔵書印… 日本の押印文化を彩る はんこ の世界のご紹介です。

書道や日本画の作品、あるいは蔵書や寄贈本に押された朱色の趣(おもむき)ある印を見たことがありますか?

落款印(らっかんいん)と呼ばれ、作品の出来上がりをしるし、自分の作品であることをあらわす印鑑です。

朱色の印が押されることで、作品がぐっと引き締まり いわれもない風雅が生まれます。

落款印 らっかんいん 落款 遊印 

身近なところでは、絵手紙や年賀状にいつもその方のハンコが押されていたりしませんか?こちらは遊印(ゆういん)と呼ばれ、より自由に楽しむ印です。

落款印は、自分らしく自由な表現ができる印鑑 です。

小林大伸堂の落款印とは?

名前や雅号、カタチにしたい大切な言葉に、願いや想いを込めて、彫刻士が一点一点作成する小林大伸堂の落款印。

人に伝えたい想いや、表現したい自分自身の言葉、そして作者としてのあなたのお名前をしるす「印」に、ただ文字を彫るのではなく、そこに至る「想い」や未来への「願い」を込めて作成いたします。

落款印 らっかんいん 落款 遊印 

◆吉相体の書体

一般的な落款印は書体にて作成されます。大伸堂では、縁起のよい「吉相体」と呼ばれる八方に広がりを持つ書体にて新たな気風の落款印をお仕立ていたします。

印相体の書体。縁起が良い書体であることから、「吉相体」とも呼ばれます。

◆八方位の運気

八方位と呼ばれる8つの運気から、落款印に込めたい願いを3つお選ください。その運気が伸びますよう、その方向の接点(枠と文字が接する部分)を太く・強く文字入れいたします。

8houi

 

大きな成功を目指して「成功運」を。

多くの人とのご縁を願って「交友運」を。

いつも前へと進みたいから「希望運」を。

 

このように、ご自身が大切にしている想いや 未来への決意 がきっとあることでしょう。
その想いや願いを 強めて彫刻する文字をおつくりいたします。

 

落款印をもっと自由に楽しむ

落款印に好きな言葉や自分自身の名前を刻んで。

いつもこころに留めておきたい座右の銘の言葉や、あなた自身の名前。自由なカタチで関わる素敵なツールとなります。

座右の銘フルネーム和子
「日々感謝」「小林佑真」「和子」
大切にしたい言葉をカタチにする。落款印の醍醐味ですね。あなたの考え方や人となりをさりげなく伝える伝統的かつ斬新なアイテムです。個人経営者の方やお教室の先生、タレント業など、「あなた自身」の価値をお客様に伝えるツールにぴったりです。絵手紙やハガキ、手紙などに、「自分らしさ」を添えたい方に。お名前が縁起よくデザインされた個性的な落款印が印象的に心に残ります。
「成功運」「愛情運」「交友運」を強めた印影。
「成功運」「希望運」「交友運」を強めた印影。
「愛情運」「健康運」「家族運」を強めた印影。

 

◆自分らしさを表現して

ご依頼の際に、ご希望のイメージをお伺いし、力強く、優しい雰囲気で、等々、お客様の個性を表現する「たったひとつの しるし」となるよう作成いたします。

 

名をしるす、ということ。

落款印は、風雅や作者の心意気がそこに表れる印鑑です。

落款印 らっかんいん 落款 遊印 

落款印の楽しみは、「これが私です。」と、あなた自身を表現し しるすこと。朱の印を押すことで、あなたの想いや決意を 自分の胸に刻み、相手に届けることができるのです。

相手に伝えたい想いがある。最後にぐっとひと押しする落款印は、「どうぞわたしの想いが届きますように」という心の「しるし」かもしれませんね。

『 落款印 』をサイズから選ぶ

座右の銘印 12mm
8,800円(込)~
座右の銘印 15mm
10,780円(込)~
座右の銘印 18mm
13,200円(込込)~

落款印 らっかんいん 落款 遊印 

お電話(0778-51-0628)や
公式LINE でもお問合せいただけます。

◆知っているようで知らない・・・- 落款印のお作法について‐

いわゆる印鑑(実印・銀行印・認印・角印・会社印など)は、書類に押印したり登録して、意志や承認、あるいは責任の証(あかし)として用いられる正式なものです。

_DSC8971

契約や銀行の届出印、日常的な認印として用いるのが一般的な「印鑑」。

一方 落款印は、書道や日本画などの作品に押すためのものです。作品が「これで完成しました」と締めくくり、誰の作品かを示すしるしです。後世にまで自分の作品だと伝えるための「しるし」でもあります。

14469628_1861665004078309_4806518575511369957_n

書や画のプロのみならず、一般の人が楽しんで描いた作品にも落款印を押すことで、自分の作だと自信をもって示すことができますね。

◆落款印の種類

趣味のはんこではありますが、種類や文字、押し方などには一連の約束事やお作法がきちんとございます。

落款印 らっかんいん 落款 遊印 明鏡止水 引首印 姓名印 雅号印

 

① 引首印(いんしゅいん)

作品の右上に作品の「初めのしるし」として押します。関防印(かんぼういん)とも呼ばれます。縦長の長方形や楕円の形が多く用いられます。

自分の好きな言葉や座右の銘、祝い言葉や自戒の言葉など、好きな言葉を刻印します。(このような「言葉」を刻する落款印のことを「成語印」と呼びます。)

成語の例
・閑雅:静かでしとやかなこと
・従心:心のままにふるまうこと。70歳のこと。
・自在天:気ままで自由な境地。何物にも縛られない自分の心境。
・心如水:心が清らかで淡白な様子。
・行雲流水:空行く雲、流れる水。何のわだかまりもなく、流れに従い素直に行動する様子。
・風花雪月:四季折々の美しい風景

作品に引首印を押すたびに、その言葉や字句を胸に刻む意味も持ちます。

もちろん、押印することで作品が引き締まる。そんな役割も果たします。

朱文白文どちらでもかまいません。(朱文・白文は後述いたします。)

※「高志」とは、高い志。あるいは他人のこころざしを敬う心の意味です。
福井県を含む北陸地方は「越(こし)の国」と呼ばれましたが元は「高志国」と記されていたそうです。

 

作品の初めのしるし に押す引首印に対し、作品の最後に押す落款印が姓名印雅号印です。

② 姓名印(せいめいいん)

氏名印」とも呼ばれ、本名を彫刻します。「この作品の作者○○○○です」を表します。

朱のベースに文字が白抜きで押す印であることから、「白文印(はくぶんいん)」とも呼ばれます。

③ 雅号印(がごういん)

雅号を彫刻します。雅号を持つ作家さんが使います。本名の氏名を彫刻する姓名印と対で押し、上に姓名印・下に雅号印を押します。

白地に朱の文字が浮かび上がる彫り方であることから、「朱文印(しゅぶんいん)」とも呼ばれます。

この、引首印・姓名印・雅号印の3つの印が「三顆印」としてセットとなりますが、必ずしも三顆全て押すわけではなく、作品によって一顆や二顆で押印するなど自由に使い分けします。

 

Q.朱文と白文とは?

A.白地に朱の文字か、朱地に白の文字か、の区別の仕方です。

朱文 白文 落款印 らっかんいん 落款 遊印  引首印 姓名印 雅号印

白文印(はくぶんいん)

朱のベースに文字が白抜きで押されるものを「白文」と呼びます。

朱文印(しゅぶんいん)

白地に朱の文字が浮かび上がる彫り方を「朱文」と呼びます。

本名の氏名を彫刻する姓名印は白文印で、雅号印は朱文印で、対になるように押印し、上に白文印・下に朱文印となるように配します。

朱文 白文 落款印 らっかんいん 落款 遊印  引首印 姓名印 雅号印

 

上記以外に、

③ 遊印(ゆういん)

自由に、作品に飾り的な意味合いで空いたところに押す印鑑です。

引首印と同じく彫刻する文字や言葉は自由で、朱文・白文はどちらでも構いません。
押す場所は自由な点が引首印と異なります。(引首印は作品の右上と決まっています。)

遊印は、作品の仕上がりを引き締めたり風雅を高めたりするために押印します。絵手紙や年賀状などでも、趣向を凝らして自分だけの「しるし」を楽しみたいですね。

 

朱文 白文 落款印 らっかんいん 落款 遊印  引首印 姓名印 雅号印

いろいろな落款の例。

 

◆落款の形式

朱文 白文 落款印 らっかんいん 落款 遊印  引首印 姓名印 雅号印

そもそも「落款印」とは どのような意味の言葉なのでしょうか?

落成款識印(らくせいかんしいん)を略して「落款印」と呼び、「できあがりをしるす」という意味です。「落成」は書や絵画の完成のこと。「款識」は署名・捺印を表します。

作品の完成、締めくくりとして署名をして、<1>姓名印を押印、その下に<2>雅号印を押印、右上に<3>引首印を押して、これら一連の押印を済ませて「これで完成」となります。

作品の余白が寂しい場合など、<4>遊印を押すことも自由です。

こうして、大切な自分の作品を完成させ自分の作品だと表現することができる。「落款」はそのための大切なあなたの「しるし」なのです。

落款印は、大切に受け継がれ愛されて続ける日本の文化のひとつなのですね。

 

小林大伸堂 の『 開運 落款印 』

あなた自身の名前や、大切な言葉を落款印にお仕立ていたします。

落款印 らっかんいん 落款 遊印 

お電話(0778-51-0628)や
公式LINE でもお問合せいただけます。

 

『 落款印 』をサイズから選ぶ

座右の銘印 12mm
8,800円(込)~
座右の銘印 15mm
10,780円(込)~
座右の銘印 18mm
13,200円(込)~

 

印鑑作成に関して

お問合せ・ご相談、お待ちしております。
(受付時間 10:00~18:00)

電話

0778-51-0628

クリック

お問合せフォーム24時間受付中

メール

メールでQ&A

印鑑のご相談やお買物のことなど、
お気軽にお問合せ下さい

クリック

「想いを印(しるし)に」小林大伸堂

「想いを印(しるし)に」小林大伸堂

「想いを印(しるし)に」小林大伸堂

「想いを名前に、名前を印(しるし)に」。大切な名前に想いと願いを込めておつくりする小林大伸堂の印鑑サイトです。

https://www.kaiunya.jp/

宝石印鑑は「Rose stone」(ローズストーン)

宝石印鑑 Rose stone(ローズストーン)

宝石印鑑 Rose stone(ローズストーン)

「生き方に美しさを、しるしに輝きを」。しあわせの〝あとおし"となりますよう、想いを宝石印鑑に込めておつくりするローズストーンの印鑑サイトです。

https://www.rosestone.co.jp/

皆様の、ご来店、お問い合わせ、ご注文、お待ちしております。

ローズストーン店内

ローズストーンスタッフ

関連の記事